麗らかな春の陽気に誘われて心もウキウキ、
お部屋もすっきり整理整頓して気分一新しましょう。
今回は片付け上手のコツをお教えします!
まずは、片付けの4つのポイントを覚えて実践してみて下さい。
◆数年、着用していない衣類は思い切って処分する。
フリマアプリなどの活用も一考です。
◆①全てのものをだす。②残すもの、捨てるものを分ける。
③残した物の使用頻度を考慮して、取り出しやすい場所にしまう。
この出す、分ける、しまうの③ステップを実践しましょう。
◆日用品や食品のストック買いは計画を持って、必要最小限にととどめる。
◆使ったら必ず元の場所に戻すことを徹底する。
片付けに苦手意識のある方は、まずは必要ないものは買わない。
物を出したままにせずに、使ったらすぐ片付ける癖を付けてみましょう。
《キッチンでのおすすめの収納術をご紹介》
▲ファイルケースを活用
フライパンをはじめお皿やキッチンアイテムの収納に
大活躍するのが市販のファイルケースです。
立てて収納できるので省スペースにまとめられます。
▲壁面利用で収納スペースを確保
コンロ周りの壁面は、フックやマグネットなどを利用して吊り下げ式収納を。
キッチンツールは一色でまとめるとスタイリッシュです。
調味料類もラックに入れて壁面に配置。
料理の効率もアップして時短にもなり一石二鳥です。
▲調味料類は斜め置きが楽ちん♪
背が高く倒れやすい調味料ボトルは、
斜め置きできるタイプのキッチンラックがおすすめです。
散らかりがちなシンク下に配置して、すっきりキレイにしましょう。
いかがでしたでしょうか。
特にファイルケースを使用しての収納術は、
キッチン以外にも洗面化粧台下で洗剤やお掃除道具の収納するのに使えますよ。
是非試してみて下さい♪
《お片付けの苦手な方におすすめキッチン「LIXILのしシェルSI」》
調理をする人の心と体の動きにやさしくフィットして、
使いやすさを高めてくれる2つのポイントをご紹介します。
ポイント1
調理と後片付けをWでサポートしてくれる「Wサポートシンク」
2段のレーンと2種類のプレートを組み合わせて、下ごしらえや調理、後片付けの効率をアップ!
ポイント2
ほしい道具が少ない動きで簡単に取り出せる「らくパッと収納」
調理している人の動線に沿って道具が取り出せる収納です。
扉が斜めに傾く動きを利用して、引き出しを開ける為に必要な力を約30%軽減します。
お住まいのトイレ、お風呂やキッチン、外壁、屋根、床などの
あらゆるリフォームのご相談を宮尾商会はお受けいたします!
まずはご相談&お見積りから^^