MENU
お問い合わせ・資料請求

ブログ・お知らせ

カテゴリー
ブログ

「作れば良かった」とパントリーで後悔しないために大切なポイントをご紹介!

 

「キッチンにパントリーを作ればよかった」
このように後悔をしている方は多いでしょう。
キッチン周りは収納品が多いので、パントリーをつけようかお悩みの方もいらっしゃるでしょう。

今回の記事では、キッチンの後悔やパントリーで後悔しないためのポイントをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

 

□キッチンの後悔について解説!

キッチンでよくあるお悩みとして、ゴミ箱を置く場所がない、冷蔵庫前が狭い、高い位置に収納があるから出すのが面倒、散らかった水回りが来客時に丸見えになる、という話をお伺いします。
このように、収納や生活動線に問題があると、料理を作るときに効率が悪くなってしまいますよね。
狭くなって動きにくい、作業スペースが足りないとなると、毎日のストレスの源になります。

パントリーを備え付けるとキッチンが狭くなると考えて、敬遠される方も少なくありません。
しかし、「食材や大きな鍋でいっぱいになり、逆にキッチンが狭くなった」と後悔される方が多い印象です。
後悔しないためにも、パントリーを作ることをぜひ検討してみてください。

 

□パントリーで後悔しないためのポイントとは?2つご紹介!

せっかくパントリーを作ったのに、思うように収納できず上手く活用できなければ、作ったことを後悔してしまいます。
パントリーを作った後に後悔しないためのポイントをご紹介します。

1つ目は、家電を置く場所以外の棚は可動式にすることです。
家電を使用するにはコンセントが必要なので、コンセントの位置に合わせて固定します。
その他の棚は全部可動式にし、高さを自由に調節できるようにします。
そうすることで、家電や収納ボックスを買い替えて高さが変わっても、棚に入らないという心配をする必要がなくなります。

2つ目は、パントリー内の棚の奥行きを家電と収納ボックスの大きさに合わせることです。
棚に奥行きがなければ、置きたい物を思うように置けません。
反対に、奥行きがありすぎると物が取り出しにくくなったり、見た目が悪くなったりします。
家電を置く棚は買い替えに備え、少し余裕のある奥行きにすることをおすすめします。

 

□まとめ

今回はキッチンの後悔やパントリーで後悔しないためのポイントをご紹介しました。
この記事を参考に、後悔しないパントリーを作ってくださいね。
当社ではお家全体でなく、気になるところだけでのリフォームのご依頼も承っております。
リフォームでお悩みの際はお気軽にお問い合わせください。

2022/04/27