MENU
お問い合わせ・資料請求

ブログ・お知らせ

カテゴリー
ブログ

家庭でできる効果的な節電の工夫をご紹介します!

 

月々かかるコストである電気代はなるべく低く抑えたいものです。
そのためには、効果的な節電の工夫を知って実践する必要があります。
今回は、家庭でできる効果的な工夫について解説します。
ぜひできることから取り入れてみてください。

 

□家庭でできる効果的な節電の工夫をご紹介します!

節電することで、電気代が節約されたり、環境問題の解決に貢献できたりします。
では、どのような工夫をすると、節電できるのでしょうか。

・グッズを使ってみる
スイッチ付きのタップや窓用の断熱シートなどがおすすめです。
これらを使用することで、節電効率が上げられるものもあります。

・家電の買い替えを検討する
技術の進歩によって家電の省エネ性能は向上しています。
古いものは買い換えてしまうのも良いでしょう。

・待機電力を削減する
特に、パソコンやテレビ、空気清浄機などは、「待機電力」が発生している家電としてあげられます。
こまめにコンセントを抜いたり主電源を切ったりすることで、待機電力を削減できます。

・家電の使い方を工夫する
冷蔵庫:熱い食品は冷ましてから保存する
照明:白熱電球を使用している場合はLEDに交換する
テレビ:画面の明るさを調整したり使わないときは主電源をオフにする

上記のように家電ごとに節電するための工夫は異なりますので、家電ごとにどうすれば節電できそうかを考えてみましょう。

・どの家電で使用量が多いのかを把握する
夏も冬もエアコンや冷蔵庫、照明などは特に使用量が多いです。
これらは、生活する上で使用時間も長いものなので、使用方法を見直すことで節約につながります。

・電気の使用量を確認する
今までの電気の使用量を確認することで、どのくらい節電するかの目標を立てられます。
多くの電力会社では、インターネット上で契約者の方に向けてマイページを用意しています。
そのページから電気の使用量を確認できるので、どれくらい使っているか確認するときに使用してみてください。

 

□オフィスやお店でもできる節電の工夫をご紹介します!

ここからは、さまざまな場面でできる工夫についてご紹介します。
具体的には、以下のようなものです。

・使っていない場所の空調や照明は消す
・部屋の中を適切な温度でキープするようにする
・できる限り照明を減らす
・工場の機器の運転方法を工夫する
・ショーケースの電気を消す
・できる範囲で冷蔵庫の数を減らしてみる
・ディスプレイの輝度を下げる
・使用頻度が低い場合は稼働しているコピー機を減らしておく
・クールビズを取り入れる

できることから取り組んでみてください。
簡単にできることは意外とたくさんあります。

 

□まとめ

この記事では、さまざまな場面でできる節電の工夫について解説しました。
家庭では、主要な家電の使い方を工夫したり、電気使用量を把握したりすることが効果的です。
日ごろからの積み重ねが大切なので、習慣化できるようにしていきましょう。
また、リフォームをお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください。

2023/04/03