MENU
お問い合わせ・資料請求

ブログ・お知らせ

カテゴリー
ブログ

車椅子のまま使える自宅トイレの広さは?目安をご紹介

 

ご家族の中で車椅子を使っている方がいらっしゃる場合、悩みの1つにトイレに関することがあるのではないでしょうか。
トイレの広さやバリアフリーについてなど多くの疑問が挙げられます。

そこで今回は、車椅子のまま使える自宅トイレについて解説します。
ぜひ最後までご覧ください。

 

□車椅子のまま使える自宅トイレの広さは?

車椅子でも自力で移動できる方の場合、以下の広さが必要でしょう。

・ドアの開口部分:80cm
・便器の先から壁まで:60cm

また、このスペースだと、引き戸は必須となります。
さらに、トイレの前方に手洗いスペースを付ける場合は便器の先から壁までの距離を90cmほど設けておくようにしましょう。

車椅子で介助が必要な方の場合は、165cm×165cm以上のスペースが必要です。
2畳よりは少し狭くても問題ありませんが、介助が必要なのである程度のスペースを取ることになります。

・ドアの開口部分:80cm
・便器の先から壁まで:60cm
・便器の後方から壁まで:20cm
・入口から便器まで:100cm
・便器の横から壁まで:50cm

このように、「移乗方法」を踏まえてトイレ設計を考えるようにしましょう。
移乗とは、車椅子からトイレに移る際の動作のことを指します。

トイレのバリアフリー化に必要なスペースは、要介護者の状態によって変わりますが、今後さらに介助が必要になることも考えられます。
拡張リフォームを検討している場合は、余裕を持った広さにしておくのがおすすめです。

上記の広さを実現するのが難しい場合は、廊下などのトイレ外のスペースを活用できるようにするのも選択肢の1つです。

 

□トイレまでのバリアフリーも大切

ここまではトイレ自体のバリアフリーについてご紹介しましたが、トイレに至るまでのバリアフリーも同じくらい大切です。
いくら車椅子の方にとって利用しやすいトイレになっていても、トイレに行くまでが不便では意味がなくなります。

トイレの開口部分は80cmほどとご紹介しましたが、可能であれば85cmほど確保できると良いでしょう。
また、リビングや寝室からトイレまでの距離をなるべく近づけ、段差のないまっすぐな廊下が理想です。

場合によっては、手すりをつける必要もあるかもしれません。

 

□まとめ

今回は、車椅子のまま使える自宅トイレの広さについて解説いたしました。
必要な広さを理解し、リフォームをするかどうかの判断材料にしていただければ幸いです。

当社ではフルリフォーム・ポイントリフォームともに承っております。
リフォームをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

2023/09/30