MENU
お問い合わせ・資料請求

ブログ・お知らせ

カテゴリー
ブログ

シャワーだけでもヒートショックになるの?若者にもリスクがあるヒートショックとは

冬場の朝、体を温めるためにお風呂に入る方は多いかもしれませんが、この習慣がヒートショックのリスクを高めてしまう可能性があることをご存知でしょうか。
 
今回の記事では、シャワーだけでもリスクがある、ヒートショックの危険性と、ヒートショックになりやすいとされている人の特徴をご紹介します。
 
 
朝の時間帯は血圧の変動が大きく、特に冬の寒い時期にはこの変動がヒートショックを引き起こしやすくなります。
特に、冬場の朝は、血圧は寝ている間に最も低くなり、目覚めると急激に上昇します。
この時、冷えた体に熱いシャワーやお湯を浴びることで、さらに血圧が上昇し、ヒートショックのリスクが高まります。
 
また、寝起きの体は脱水状態に近いため、水分補給を忘れずに行うことが重要です。
浴室や脱衣室の温度差を小さくすることで、ヒートショックを予防できます。
理想は居室との温度差を5℃以内に保つことです。
 

□ヒートショックのリスクが高い人の条件

 
ヒートショックは、高齢者や生活習慣病を持つ人、熱いお風呂を好む人など特定の条件を持つ人に多く見られますが、その背景にはさまざまな要因が関わっています。
 
ここでは、ヒートショックのリスクが特に高いとされる人の条件について、さらに詳しくご紹介します。
 
1:高齢者
 
年齢を重ねるにつれ、体の温度調節機能や血圧のコントロールが難しくなる高齢者の方は、ヒートショックの危険性が高いです。
また、皮膚の感覚が鈍くなるため、自分がどれだけ暑さや寒さを感じているかの判断がつきにくくなることも、ヒートショックのリスクを高める要因です。
さらに、高齢者の中には、基礎疾患を持っている場合が多く、これがリスクをさらに増加させます。
 
2:生活習慣病を持つ人
 
糖尿病や高血圧・心臓病などの生活習慣病を持つ人は、血管の機能が低下しているため、急激な温度変化による血圧の変動に対応しづらくなります。
このような状態は、ヒートショックを引き起こす可能性を高めるだけでなく、もしヒートショックが発生した場合に重篤な状態に陥るリスクも高まります。
 
3:熱いお風呂に長く浸かる人
 
熱いお風呂に長時間浸かることで、体内の水分が奪われ脱水状態になりやすく、これが血圧の急激な変動を引き起こす原因となります。
また、熱いお風呂は心臓に負担をかけ、特に心臓疾患を持つ人にとっては大きなリスクとなり得ます。
 
4:飲酒後の入浴
 
アルコールを摂取すると一時的に血管が拡張し、体感温度が上昇することによって、実際の体温調節機能に影響を与え、適切な反応を妨げることがあります。
飲酒後に熱いお風呂に入ると、この効果が相まって血圧の急激な低下を引き起こし、ヒートショックのリスクをさらに高めることになります。
 
これらのリスクがあるため、上記に該当する方は、入浴前の水分補給をしっかりと行い、お風呂の温度を適度に保つ、入浴時間を短くするなど、具体的な予防策を講じることがおすすめです。

□まとめ

 
ヒートショックは、日常的な入浴習慣から意外と起こり得る危険な現象で、特にリスクの高い方は、朝の入浴時に注意が必要です。
適切な温度管理と水分補給・入浴方法の見直しを行うことで、ヒートショックを予防し、安全に快適なバスタイムを楽しみましょう。

2024/05/24