MENU
お問い合わせ・資料請求

ブログ・お知らせ

カテゴリー
ブログ

リフォームバリアフリーで実現!家族みんなが快適に暮らす住まいのつくり方

高齢の親を持つ40代〜50代の世代にとって、親の介護は大きな課題の一つです。
住み慣れた家でいつまでも快適に暮らしたいと願う一方で、親の年齢を重ねるにつれて、体の不自由さを感じる場面が増えることも事実です。
そこで注目されるのが、バリアフリーリフォームです。

□リフォームバリアフリーで実現する快適な暮らし

 

*事故を予防する

バリアフリーリフォームの第一歩は、事故を予防することです。
段差や滑りやすい床、暗い場所などは、転倒のリスクを高めます。

 

1: 段差の解消

玄関や浴室、廊下など、段差がある箇所は、スロープを設置したり、床の高さを調整したりして、段差を解消します。

2: 照明の工夫

暗い場所では、足元が見えにくくなり転倒のリスクが高まります。
廊下や階段などには、明るくて安全な照明を設置しましょう。
人感センサー付き照明を設置すれば、人が近づくと自動で点灯するため、高齢者の方でも安心して移動できます。

3: 床の滑り止め

浴室や玄関など、水回りや屋外に出入りする場所は、滑りやすい床材になっていることが多いです。
滑りやすい床材は、転倒の原因となるため、滑りにくい素材に変更することが重要です。

 

*自立を支援する

バリアフリーリフォームは、親の自立を支援することも重要な目的です。
手すりやスロープなどを設置することで、移動の負担を軽減し、自立した生活をサポートします。

1: 手すりの設置

階段や廊下、浴室など、移動時に不安定になりやすい場所に手すりを設置することで、安全性を高めます。

2: 水回りの工夫

浴室やトイレ、洗面所などの水回りは、高齢者にとって使いにくい場所です。
車いすでの移動がしやすいように、床の高さを調整したり、手すりを設置したりするなどの工夫が必要です。

3: 玄関の拡張

車いすを利用する場合は、玄関の出入り口を拡張し、車いすの通行スペースを確保する必要があります。
また、ドアをスライド式にしたり、自動ドアにしたりするのも有効です。

 

*負担を軽減する

バリアフリーリフォームは、介護をする方の負担を軽減するためにも有効です。
廊下やドアの幅を広げたり、介護スペースを確保したりすることで、介護をしやすい環境を作れます。

1: 廊下やドアの拡張

車いすでの移動をスムーズにするためには、廊下やドアの幅を広げる必要があります。
介護する方の動きを妨げないよう、十分なスペースを確保しましょう。

2: 介護スペースの確保

トイレや浴室など、介護が必要な場所には、車いすの回転スペースや介護者の立ち位置を確保するなど、介護しやすいようにスペースを確保しましょう。

3: ホームエレベーターの設置

2階建以上の住宅の場合、階段の昇り降りが困難になることがあります。
ホームエレベーターを設置することで、階間の移動をスムーズに行うことができ、介護負担を軽減できます。

バリアフリーリフォームの費用は、工事内容によって大きく異なります。
しかし、国や自治体から補助金が支給される場合もあります。

1: 費用相場

バリアフリーリフォームの費用相場は、工事内容や規模によって大きく異なります。
例えば、手すりの設置は数万円から、段差解消は数十万円から、浴室の改修は数百万円からなどです。

2: 補助金制度

国や自治体では、バリアフリーリフォームを行う場合、補助金制度が設けられます。
リフォームを行う前に、どのような補助金制度があるか確認しましょう。
何か相談があれば、当社までご相談ください。

 

□バリアフリーリフォームで実現できること

 

1: 安全な生活空間

高齢者や身体の不自由な方が安心して暮らせるよう、住まいの環境を整えることは、家族にとって安心できることです。

2: 快適な生活空間

段差を解消したり、手すりを設置したりすることで、移動がスムーズになり、生活の質が向上します。


 

□まとめ

 

バリアフリーリフォームは、高齢の親を持つ子供世代にとって、親の安全と快適な生活を守るためにおすすめの手段です。
事故を予防し、自立を支援し、介護負担を軽減することで、家族みんなが安心して暮らせます。
費用や補助金制度なども考慮しながら、親の状況に合わせて適切なリフォームを検討しましょう。
バリアフリーリフォームについてご相談があれば、当社までご連絡ください。

2024/08/11