MENU
お問い合わせ・資料請求

ブログ・お知らせ

カテゴリー
ブログ

お風呂リフォーム期間の目安とは?工事の流れと短縮の工夫

お風呂リフォームを検討中の方にとって、気になるのは工事期間ではないでしょうか。
特に、40代以上の世帯主は、生活への影響を最小限に抑えたいと考える方も多いはずです。
今回は、お風呂リフォームにかかる期間について、ユニットバス交換と在来工法リフォームのそれぞれを具体的に解説します。
リフォーム期間に影響を与える要因や、期間短縮のための工夫、リフォーム期間中の生活についてもご紹介します。

お風呂リフォーム期間の目安と工事の流れ

ユニットバス交換の場合のお風呂リフォーム期間

ユニットバス交換の場合、一般的なリフォーム期間は1~3日です。
しかし、現場状況によっては2~3日、場合によってはそれ以上かかることもあります。
期間が延びる主な要因としては、天井裏の梁や障害物による梁加工、窓枠の造作などが挙げられます。
また、ユニットバスのサイズも影響し、1116や1216といった小さめのサイズであれば1日で完了するケースが多いですが、1418や1620といった大型サイズになると、2日以上かかる場合があります。

工事の流れは、概ね以下の通りです。

・養生(搬入経路、作業場所、宅内)
・既存ユニットバス解体・廃材搬出
・配管工事(給水・給湯管、排水管)
・商品の加工、組み立て
・湯張りなどのテスト
・仕上げ・掃除作業

在来工法リフォームの場合のお風呂リフォーム期間

在来工法リフォームの場合、リフォーム期間は3~8日程度と、ユニットバス交換よりも長くなります。
これは、在来浴室は規格がないため、住宅によって構造が異なり、ユニットバス設置のために壁や床のモルタルを壊したり整形したりする「斫り(はつり)工事」が必要となることが多いからです。
さらに、斫り工事後には土間打ちが必要になるケースもあり、その場合は1~3日の乾燥期間が必要となるため、トータルの工期は1週間前後になります。

工事の流れは、以下の通りです。

・養生(搬入経路、作業場所、宅内)
・浴槽や水栓などの設備撤去
・壁・床の斫り工事
・配管工事(給水・給湯管、排水管)
・商品の加工・組み立て
・湯張りなどのテスト
・仕上げ・掃除

リフォーム期間に影響を与える要因

リフォーム期間に影響を与える要因は複数あります。
ユニットバスのサイズ、既存浴室の状況(天井裏の梁、配管、障害物など)、工事の難易度、職人のスケジュール、季節なども影響します。
特に、在来工法リフォームでは、既存浴室の状況によって工事が複雑になる可能性が高いため、期間が長くなる傾向があります。

リフォーム期間中の生活について

リフォーム期間中は、お風呂が使えなくなるため、事前に代替手段を確保しておく必要があります。
近所の銭湯やスーパー銭湯を利用したり、親戚や知人の家にお風呂を借りるなどの方法があります。
また、工事期間中、自宅に人がいないと資材搬入などに支障をきたす場合もありますので、誰かが在宅していることが望ましいです。

工事の流れと各工程の所要時間

上記で述べた通り、ユニットバス交換と在来工法リフォームでは、工事の流れや各工程の所要時間が大きく異なります。
ユニットバス交換は比較的短期間で済みますが、在来工法リフォームは解体や土間打ちなどの工程が必要なため、より多くの時間を要します。
正確な所要時間は、現場調査によって判断する必要があります。

 

お風呂リフォーム期間を短縮するための工夫と注意点

スムーズな工事進行のための準備

工事前に、不要な家具や物を浴室から撤去し、搬入経路を確保しておくことで、工事の遅延を防ぐことができます。
また、リフォーム内容や要望を事前に業者に明確に伝えることも重要です。

業者選びのポイント

見積もりを依頼し、比較検討することで、適切な価格と工期でリフォームを進めることができます。
業者の経験や実績、対応の良さなども確認することが重要です。

追加工事による期間延長を避ける方法

事前に浴室の状態を業者にしっかり確認してもらい、追加工事が必要な箇所がないかを確認しましょう。
不明な点は事前に質問し、見積もりに含めることで、後々のトラブルを防ぎます。

季節による影響と対策

夏季は湿気が多く、冬季は気温が低いと、コンクリートの乾燥に時間がかかり、工期が延びる可能性があります。
季節を考慮してリフォーム時期を検討しましょう。

よくある質問と回答

Q1:リフォーム期間中、仮設トイレは必要ですか?
A1:通常は必要ありません。
ただし、状況によっては必要となる場合もありますので、業者に相談しましょう。

Q2:リフォーム後の清掃は業者が行ってくれますか?
A2:通常は、リフォーム業者が清掃を行います。

まとめ

お風呂リフォームの期間は、リフォームの種類(ユニットバス交換か在来工法リフォームか)、既存浴室の状態、工事の難易度などによって大きく異なります。
ユニットバス交換であれば1~3日、在来工法リフォームであれば3~8日程度が目安ですが、状況によってはさらに期間が延びる可能性もあります。
スムーズなリフォームを行うためには、事前の準備、適切な業者選び、季節の考慮などが必要となります。
また、リフォーム期間中の生活についても、事前に計画を立てておくことが重要です。

2025/03/12
アーカイブ