蚊に悩まされる季節になりましたね。
 外で草むしりをする時は、蚊取り線香が手放せません。
寝ている時に「ぷ〜〜〜〜〜ん」という音が耳元でしようものならば、
 一気に目が覚めてしまいますし、退治するまでは気になって眠れませんよね^^;
 退治が出来なかった時には、頭から布団を被り、
 汗だくになりながらも蚊から身を守っているのは、きっと私だけではないはずです!
安眠を脅かす彼らは一体どこから家の中に侵入してきているのでしょう。
帰宅時に一緒に連れてきてしまった場合もありますが、
 一番可能性が高いのは窓からの侵入ではないでしょうか。
網戸にして隙間なく閉めているつもりでも、
 閉め方によっては隙間が出来てしまっているんですよ!
それがコチラ!

隙間が出来ているのが分かりますか?(かなり見づらいですが;)
内側からの写真はコチラ↓
 
フレーム同士が重なっていないため、隙間が出来ているんです。
 指が余裕で入る程の隙間が空いてるんですよ。
 蚊が入り放題ですね、、、。
正しい開け方は、
① 窓を全開で開ける!
↓コチラは真横からみた写真です。フレーム同士が重なって隙間がありません。

② 全開にしたくない場合は、
 網戸のフレームと窓のフレームが接触しない、手前側の窓を開ける!
分かりづらくてすみません、、、(~_~;)
 とにかく!窓と網戸の間に隙間を作らない事を意識してもらえれば大丈夫です。
今まで、お家の窓はどのように開けていましたか?
 今後、窓を開ける際に少し意識してもらえればと思います^ ^
もちろん、これで100%蚊の侵入を防げるわけではありませんよ?
 網戸に穴が空いていたら、まずはそこを直してくださいね!
 網戸の貼り替えも弊社、宮尾商会は承ってます!
 貼り替えをご希望の方は、まずはご連絡ください!
