MENU
お問い合わせ・資料請求

ブログ・お知らせ

カテゴリー
ブログ

バリアフリーリフォームで使える補助金とは?注意点も合わせてご紹介します!

 

「高齢の両親と同居することになったから家をバリアフリーにしたい」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。
そういった場合には、やはり費用について気になりますよね。

しかし、バリアフリーリフォームでは、補助金制度を利用できる場合があります。
そこで今回は、補助金制度を利用する際の注意点をご紹介します。

 

□バリアフリーリフォームで使える補助金とは

バリアフリーリフォームで利用できる補助金には、介護保険からの補助金と自治体からの補助金の2種類があります。
ここではそれぞれについて解説します。

まずは、介護保険からの補助金についてです。
介護保険とは、加入者が納めた保険金で、介護が必要な人を支える仕組みのことです。
その支援制度の一環として、一定の条件を満たせば住宅を改修する際に補助金を受け取れます。

補助金を受け取るためには、以下の2つの条件を満たしている必要があります。
1. 補助金を受けようとする人が「要介護1〜5」または「要支援」の認定を受けていること
2. 本人が所有する介護保険被保険者証に記載されている住所の居宅に対し、支給対象のリフォーム工事を行うこと

支給額は回収費の9割程度とされています。
ただし、支給額には18万円の上限が設定されています。
また、補助金を受け取るためには、着工前に書類をいくつか提出する必要がありますのでご注意ください。

次に、自治体からの補助金についてです、
介護保険では対象外の工事でも補助の対象となる場合があります。
内容や条件は各自治体によって異なりますので、事前にご確認ください。

 

□補助金申請時の注意点とは

補助金を利用する際に気をつけなければいけない点が2つあります。

1つ目は、リフォーム工事の着工前に申請が必要であることです。
原則として、リフォーム工事に関する補助金を利用する際には、着工前に申請しなければいけません。
着工後や工事完了後に申請しても、受理してもらえないためご注意ください。
また、工事完了日に関しても条件が定められている場合が多いので、併せてご確認ください。

2つ目は、補助金制度には予算の上限が定められていることです。
多くの場合、補助金制度には予算の上限が設けられており、上限に達すると受付期間内であっても締め切られてしまいます。
そのため、バリアフリーリフォームを検討する際は、募集を開始する時期に合わせるなど計画的に申請するのがおすすめです。

 

□まとめ

今回は、バリアフリーリフォームで使える補助金と、利用する際の注意点をご紹介しました。
補助金を最大限活用して、金銭的な負担を抑えたうえでリフォームを行いましょう。
また、当社はリフォーム事業に携わっておりますので、わからないことがありましたらお気軽にご相談ください。

2021/12/20