MENU
お問い合わせ・資料請求

ブログ・お知らせ

カテゴリー
ブログ

自宅のトイレをバリアフリーに!ポイントと具体例をご紹介!

 

介護が必要なご家族がいる場合や将来のためにバリアフリー化を進める際、トイレのバリアフリー化は重要なポイントです。
そこで今回は、自宅トイレのバリアフリー化のポイントや具体例について解説します。
ぜひ最後までご覧ください。

 

□自宅トイレのバリアフリー化で重要なポイント

バリアフリー化のポイントは、「実際に使うシチュエーションを考える」ことです。

バリアフリー化を進める際、目的をはっきりさせてから取り組むことが大切です。
誰が、どのようなシチュエーションで使うかといったことを考えてリフォームをしないと、お金をかけたけど使ってみたら不便だったということも起こり得ます。

「車いすで入るのか」「介護者のサポートが必要か」といった2点により、リフォーム内容が変わってきます。
例えば、高齢者が自力で排泄できる場合は手すりだけで十分かもしれませんが、介護が必要になると少なくとも2人が入れるスペースが必要になるでしょう。

注意したいのは、現在だけでなく将来における使い方もしっかり考慮しておくことです。
車いすが必要になってから再びリフォームするのか、将来のことを見据えて今のうちにスペースを広げておくのかなどを考え、リフォーム内容を決めるようにしてください。

 

□トイレのバリアフリー化の具体例

続いて、トイレのバリアフリー化の具体例をご紹介します。

 

*手すり

ドアを開閉する際に備え、力が伝わりやすく、転倒の心配も少ない縦の手すりがドア付近に設置されていると安心です。
また入口から便器までの移動がスムーズになるよう、横に延びた形の手すりも設置されていると良いでしょう。

 

*出入り口

一般的なドアでは出入り口に段差ができてしまうため、段差のない吊り下げタイプの引き戸がおすすめです。
また、万が一の事態にも備えて外から鍵を開けられる仕様にしておくと安心です。

 

*洗浄レバー・ボタン

洗浄レバーやボタンは、便座に座った状態から手が届きやすい場所に設置するのが基本です。

また、力をそこまで入れなくても操作でき、押しやすい大きさのボタンを設置します。
特にご年配の方と一緒に暮らす場合は、文字の大きさやボタンの分かりやすさも重視しましょう。

 

□まとめ

今回は、自宅トイレのバリアフリー化のポイントや具体例を主にご紹介いたしました。
自宅トイレのバリアフリー化を検討している方の参考になれば幸いです。

当社ではトイレのバリアフリーリフォームにも対応しておりますので、リフォームを検討している方はお気軽にご相談ください。

2023/09/07